ヴァルナ水賢者でドラフPT、試運転してみたけどなかなか楽しいです。まぁ、ドラフPTと銘打ってはいますが、つまりはイシュミールと水着ナルメアのことですね。この紙防御・高火力なドラフ二人を長期戦向けの運用に投入するために、味方全体の防御力を飛躍的に高める賢者を使ってみようというのが本PTの根底にあります。
概要
確定DAで殴って高火力2Chain奥義を連発するPT
召喚石はヴァルナxヴァルナで、サブ石には回復を積んでおくのがベターです。(グランデとアテナ積み) ジータちゃんのEXは何でもいいかなーと。ソロならミスト積むし、マルチでデバフ積む必要がないならクリアとかかなぁ……
本編成の特徴はなんといっても、天眼陣による強力バフと二手スキルの併用による確定DAです。(天眼陣:攻撃30%/防御80%/DA率60%/弱体耐性50%UP) 確定DAがあることにより、アビ回しなどがパターン化できるため思考時間が少なく、ターン回しを早めることが出来ます。また、防御力が高いので、ナルメア1アビの防御Downや、イシュミールの紙防御を補うことが可能となっています。
キャラの選定ですが、イシュミール・ナルメアは本PTの軸ですのでここは固定です。イシュミールは追加ダメージの恩恵があるのと奥義加速があるため、4番目固定になります。
残りの1枠ですが、ここには渾身維持のための回復持ちや、ドラフ陣を守るためのダメージカット/敵対心UPを持つキャラ、もしくは火力増強のバフ系のキャラなどが想定されます。SSRの中では、リルル・リミテッドカタリナあたりが安定してそうですが、本PTでは以下のSRキャラの二人を推します。
- ローアイン(SR)
- 特徴はランダム効果の奥義 バフ・デバフ・回復が発生
- チェインに参加しないため、奥義硬直が短くなるのもGood
- サポアビは被弾時に、防御UP&敵対心UPが付くというもの
- 防御UPバフも自前で持つため、天眼陣との併用で優秀な盾になれそう
- この敵対心UPはクリアで剥がれないのもGood
- 1アビ使えば火力も出せないことはない
- 総じて本編成向け 盾役割をこなしつつ、高速ターン回しの邪魔にならない奥義で、運次第だが回復やバフも担える
- 特徴はランダム効果の奥義 バフ・デバフ・回復が発生
- ディアンサ
- 味方単体にテンションを付与する3アビが強力なバッファー
- テンションは別枠乗算のため非常に強力
- 確定DAのため、3アビが必ず毎回打てるのも大きい
- 回復スキルも所持 高テンション時はそこそこの回復量
- 被弾しないことが前提なので、暗闇・魅了で敵の行動を縛りがちなマルチでなら強そう
- アビポチが増えるのと、被弾時のリカバリを考えるのが面倒なのが欠点
- 味方単体にテンションを付与する3アビが強力なバッファー
本記事では、スタメンにローアインを採用しました。ディアンサも面白いと思うので、控えに忍ばせています。今月の最終上限開放でリリィが来るなら、この枠にリリィが入る可能性もあるかなーと思っているので、非常に期待してます。
立ち回り
開幕に、ジータちゃんのアビを3、2、1の順番で使います。後は、イシュミールの1アビと他に必要なスキルがあればそれを使ってから攻撃開始。以降は主に奇数ターン開始時にアビリティを打つなどの必要となる行動があります。逆に言えば、偶数ターン開始時は何もしなくてもいいので、攻撃即リロでOKです。行動パターンは以下の3つだけです。
- 2T毎
- イシュミール1アビ:氷剣スタック
- 4T毎
- ジータ2アビ:天眼陣維持
- 6T毎(初回のみ4T後)
- 奥義
- イシュミールの奥義ゲージが86%以下ならイシュミール3アビ
これさえ守れば、敵から奥義ゲージDownなどのデバフを食らわない限り、天眼陣を維持しながら6T毎に氷剣3の奥義を打つことが可能です。注意するのは、玄武拳を装備しているため、イシュミールの奥義ゲージが溜まりきっていないケースがでてくることです。その際にはイシュミール3アビを使って奥義ゲージ上昇量をUPさせてやることで奥義発動が可能になります。
(奥義T時の想定されるゲージの最低値は80%で、これはゲージ上昇量30%DOWNの元で5回DAを打った値。イシュミール3アビで上昇量30%UPするので、玄武拳の上昇量DOWN効果が打ち消され、前二人の奥義を受けてちょうど100%になる。アビによる上昇量UPは3T続くため、次回奥義T時のゲージは5回DAで92%となるためチェイン参加可能)
各ターン毎の推移を纏めたのが以下の表になります。
ここに明記していないアビリティはどのタイミングで打ってもOKです。ナルメアの1アビ/3アビは強力なのでCT毎に使うのがよいでしょう。
実運用
まだです。トライアルバトルで殴ってきた感じでは想定通りに機能してましたので、多分大丈夫かなと! 試しにコロマグに行ってみたら、4T目でODして次元断飛んできたので何の参考にもならなかったですね…
してきました。フラムグラスで、50%ぐらいまでは概ね想定通りの運用ができていたかと思います。水モード入ると睡眠がね……。ソロで行くなら、恐らくリルルのほうが安定ですねー。召喚石しか回復リソースがないのがちょっと厳しそうでした。