漁師レベリング終わったので、後編です。
これで本当にギャザクラおわったっていえる pic.twitter.com/fxV955Up6P
— suiton (@suiton_gbf) 2019年9月28日
下準備
60と70でスクリップの装備交換をすることになるのでその分の黄貨はためておきたいです。サバイバルマニュアルはあまっていた分は使いましたが、商用サバイバルマニュアル60-70ではすぐに効果が切れてしまうため結構面倒です。改訂版サバイバルマニュアルも視野にいれるとよいかもしれません。
レべリング
Lv60までと比較すると、ぜんぜん釣りしませんでした。
Lv60 – Lv70
この区間は、大体5日ぐらいかけたと思います。以下の優先度でレベリングしました。
- クラスクエスト
- ナマズオ蛮族デイリー
- GC納品
- マケボにないなら釣りに行く
- ギルドリーヴ
- ナマコとか
感想としては、ナマズオ蛮族デイリーが元手が必要ない上に、時間もかからないので必ずやるべきって感じです。GC納品については、マケボで安く調達できるならありかなと思いました。ギルドリーヴはやらなくていいかな….
そんなに急がないのであればナマズオ蛮族デイリーやりながら、安い魚のときはGC納品して、クラスクエストの納品物釣りに行ってれば2週間はかからずに終わると思います。
Lv70 – Lv80
5時間で終わりました。家事休憩とか入れてるので実際はもっと短いです。このレベル帯でやることは非常にシンプルで以下の3つ。
- リーヴ:サンドエッグ納品
- Lv75まで
- リーヴ:グルマンクラブ納品
- Lv76から
- ミーン工芸館 HQ納品
リーヴ納品物はNQで問題ないです。NQでも経験値がとてもおいしいので。自分はサンドエッグもグルマンクラブも単価300以下で買えました。
自分の場合は、Lv71からNQサンドエッグ99個、NQグルマンクラブ90個、ミーン工芸館オールHQ納品で終わりました。もの凄くちょろかった……
感想
刺突漁でナマコ99個ぐらい取りましたが、光の玉を追いかけるのは園芸採掘で十分かなって…. これから漁師リテイナーのレベリングして、食材集めはリテイナーに任せたいと思います。